2017年9月18日(月祝) 青梅武蔵(6年生)大会

前日の台風で、開催が延期か!?と心配でしたが、いやいや晴天。
グラウンドも午後になればすっかり乾いている状態でした。

今年も青梅武蔵大会にチャレンジ!まずは6年生大会!


【松村コーチより】
U-12後期リーグの合間に、青梅武蔵大会にチャレンジ!
5年生キャプテンらいあんを怪我で欠く厳しい状況でしたが、ライアンのためにもみんな全力で戦ってきました!!


初戦
前半を0-0で折り返すも、どうもみんな慌てている感じを受けた。
相手のプレスがくると、慌ててしまい適当パスやトラップ。
練習では絶対に無いようなプレーが試合ではどうしても連発してしまう。
U-12でかなり経験を積んで試合慣れしているはずなのですが、なかなか落ち着いてプレーできない。
TRMでは出来ても、はやり「大会」となると緊張してしまうんでしょうね。
そして後半に2失点で初戦敗北(T T

二試合目
動きが硬い(T T
何か自信なさそうなみんなのプレー。。
前半1失点、後半1失点。二試合目も0-2で敗北。。予選敗退という結果でした。


みんな、全力で戦っていることは間違いない。
もうとっくにそんなことは出来ている。
では、何が出来ていないのだろう?

皆に意識改革をしてほしいことは、
「激しくスピーディーなプレー、でも頭は常に冷静に判断」
できる気持ちの持ち方。

例えば相手と激しいボディーコンタクト中でも、頭は冷静に周りを見て
「今、パス出せるぞ!」
「フェイントで交わしてやろう!」
etc、、、

頭の中では常に何かを考え、そして判断している。
今のみんなは、『何も判断せずただただ適当に敵陣地の方向にキックしてしまうようなプレー』、、というか『冷静さを失っている・焦ってしまっている気持ち』。


最近、コーチはこう考えています。
みんな「ミスを恐れている」のではなく、
「自信もってプレー!!」出来るほど、真剣に練習に打ち込んでいない、と。

この間、久々に高学年の練習を見ましたが、
まぁ、話を聞かない・ふざけて練習のオンパレード。
怒らない自分も悪い?のですが、自分のポリシーでもあるので。

そろそろ「自分で気づく!」ことが出来るかな。
それが出来た選手から色々なことを自分で考え、そしてめっちゃ上手くなる。
コーチが怒って「やらせる」のには限界がある。

この試合のビデオ、五年生役員さんに言えばネットで見ることができる。
・オープンコントロール
・チャレンジ&カバー
・幅、深さを作ってのボールをもらう動き
この半年、ずっと取り組んできたことです。
これが出来ているかな?とビデオを是非見てほしい。
出来ていないのであれば、この半年やってきた練習は一体なんだったんだろう。。
どうすればいいんだ!?と考えてほしいな。勿論コーチもめっちゃ思考中・・・・



めっちゃ暑かった^^;
20170918_01 20170918_02
6年生、最後まで必死で戦えたね!
20170918_03
この日、レオ、最高でした!
20170918_04

  • 記事検索
RSS